人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_21411825.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_21415832.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_21424331.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_21432395.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_2144252.jpg
◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_2301478.jpg

このコーナーでは「八幡の歴史を探究する会」の概要紹介や、入会のご案内を掲載しております。
2020.04.13 本会の概要を更新    2015.04.21 本会の会則を更新
◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_9411655.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_10065.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_10148.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_1015392.jpg◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_1024762.jpg
   

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_20421764.jpg

 「八幡の歴史を探究する会」は2010年4月に発足しました。
八幡は、弥生時代の遺跡をはじめ、さまざまな古墳や、石清水八幡宮、神應寺、善法律寺、正法寺、松花堂などすぐれた文化遺産に恵まれています。ところがその歴史的意義や文化的価値が必ずしも明らかにはされておらず、そこに暮らす私たち自身もその存在にすら気づいていないという現実があります。 

 そうした中で私たちは「八幡の歴史を探究する会」を設立し、①講演会、②現地見学会、③会員の研究発表、を事業の3本柱として各種イベントを開催するとともに、その活動内容を市民内外に広く知ってもらうために、「会報」を発行しております。
 私たちは関係団体や機関とも連携しながら、歴史探究の活動を通して市民の誰もが郷土の歴史と文化に誇りをもち、未来の町を築いていくことに貢献できればと願っております。
 「八幡の歴史を探究する会」 代表幹事 谷村 勉空白

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_20424628.jpg

 本会の概要や会則にご賛同いただき、ともに活動して頂ける会員を募っております。
  • 八幡市以外にお住まいの方も会員になれます。
  • 会員には、「会報」及び例会案内チラシ等を郵送いたします。
  • 会費:年会費は(4月~3月締めで)1,500円  
      10月以降入会は、1,000円、
  • お申し込みは下記の事務局までメールで、また会費の振込は下記の郵便振込みをご利用ください。
       申し込み: 歴探事務局 takata@cd6.so-net.ne.jp
       支払振込: 郵便振込口座番号:00970-2-322353 
             (加入者名:八幡の歴史を探究する会)
     

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_2043103.jpg

以下の会則(2改)は、2015年4月19日の総会にて承認された。

第1条 名称
本会は「八幡の歴史を探究する会」と称する。

第2条 目的
八幡の歴史を探究し、事業を通じて会員相互の交流を深めるとともに、地域文化の進展と次世代への継承に貢献する。

第3条 事業
1、講演会の開催
2、現地見学会の開催
3、会員の研究発表
4、会報を発行し,会員の情報交換・投稿の場とする。
5、その他第2条の目的を達成するための事業

第4条 会員
前条の趣旨に賛同する人々をもって構成する。

第5条 幹事及び幹事会
1、会員中より選任された幹事により幹事会を構成する。
2、幹事の任期は設けない。

第6条 代表幹事
幹事の中から互選により代表幹事、副代表幹事を選任する。

第7条 事務局長
1、幹事の中から互選により事務局長を選任する。
2、事務局長は幹事会を主宰する。

第8条 会議
この会の活発かつ円滑な運営を図るために、次の会議を開催する。
1、総会
   年1回開催し、会務・会計を報告するとともに必要
   事項を審議する。
2、幹事会
   必要に応じ開催し重要事項を審議する。

第9条 会費及び会計年度
1、会の運営のための年会費を徴収する。額については
  幹事会で決定する。   
2、会計年度は毎年4月1日より翌年3月31日までと
  する。 
3、会計監査は会員の中より選出し、総会にて会計監査
  報告を行う。

第10条 その他
本会則に定める以外の必要事項は幹事会で協議し、本会の必要な場合は細則を別に定める。

第11条 付則
この会則は2011年度(平成23年度)総会開催後から施行する。
   1改)2012年度(平成24年度)総会にて一部改訂。
   2改)2015年度(平成27年度)総会にて一部改訂。

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_20444021.jpg

本会の沿革に代えて、ここに代表の折々の年次総括やイベント報告の記事を紹介させて頂きます。
        2019年09月 10周年記念誌『八幡の歴史を探究して10年』発刊 
        2018年10月 増補版『石清水八まん宮道に誘う道標群』発刊 
        2017年10月 『石清水八まん宮道に誘う道標群』を発刊! 
        2015年09月 『歴史たんけん八幡』を発刊しました!
        2015年04月 2015年度の総会が開かれました
        2015年04月 発足からの5年を振り返る
        2015年03月 発足5年周年を記念し、会の旗が出来ました
        2014年06月 会報50号 発行の節目を迎え
        2014年01月 新年を迎え、5年目の節目を大切に
        2012年04月 発足以来 3年目の節目を迎えて
        2010年04月 なごやかに、探究する会が発足


◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_17523926.jpg


1/14、おかげさまでこのサイトへの来訪者がのべ11万人を超えました。
このサイトへの来訪者は先月(2月)末で111,453人でした。


併せて記事別のアクセス数もご参照ください。
▼3か月毎の記事別アクセス数 top3は サイトトップ画面に掲載
▼直近1年間の記事別アクセス数 top10は ⇒こちらに掲載


----------------------------

2024.01.14…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ11万人を超えました。
2023.02.06…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ10万人を超えました。
2022.02.28…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ9万人を超えました。
2020.11.19…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ8万人を超えました。
2019.12.16…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ7万人を超えました。
2018.12.20…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ6万人を超えました。
2018.01.30…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ5万人を超えました。
2017.08.06…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ4万人を超えました。
2017.01.10…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ3万人を超えました。
2016.02.26…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ2万人を超えました。
2015.06.10…お蔭様でこのサイトへの来訪者がのべ1万人を超えました。
2014.12.01…併設の歴探掲示板をリニューアルし、画像やリンクの投稿が容易になりました。
2014.11.05…開設一周年を迎え関連サイトリンクのコーナー新設、歴探掲示板へのリンク等の機能アップを実施しました。
2014.07.07…本会概要紹介やイベント案内等、本会の活動を総合的に紹介するサイトとしてリニューアルしました。
2013.11.01…本会の会報記事を紹介するブログとして発足しました。

《備考》 来訪者数は、携帯やスマートフォンを除きパソコンからの来訪のみをカウントしたものです。また同じ人が一日に何回訪れてもその日は1 回としてカウントする方式としています。

《改定》 2016.11.15よりアクセスカウントにモバイル端末からのアクセスも加えることになりました。これにより今後はカウント値が3割ほど大きくなる見込みです。

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_18312027.jpg

 この歴探サイトではH26年10月から「記事別アクセスtop3」と称するコーナーを設け、会員の方だけでなく全国からの検索来訪を含めて一定期間のアクセスが多かった記事を紹介させて頂いております。

◆コーナー・本会の概要と入会のご案内_f0300125_11194498.jpg おかげさまでこのサイトの掲載記事数は順調に増え続けておりますが、せっかくの熱のこもった会報記事も数が多くなり時間を経ると、昔の記事を改めて読み返す機会は少なくなるものと思われます。そこで月替わりのアクセスランキングに名を借りたこのコーナーを設け、クリックして頂くことで毎回3件のなつかしい力作記事を改めて味わっていただく機会になれば・・・ そんな思いでこのコーナーを設けておりますので、ぜひご利用ください。

《追記》 R05年4月よりこのコーナーを以下の方式に変更しました。
  ・毎月のアクセスtop3を四半期ごとの集計に変更しました。
  ・年間アクセスtop10の更新を半期ごとから年一回に変更しました。
  ・“人気タグアクセスtop3”のコーナーは廃止しています。
  ・このコーナーでも先月末までの来訪者数を毎月更新で掲載します。

このサイトのトップに戻る

by y-rekitan | 2025-12-31 08:00
<< ◆コーナー・トピックス & 出版活動 ◆記事別アクセス数の集計状況 >>